人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ペンステモン

5月25日(火)

 今日は池田へ。大鳴門橋を渡って、高松自動車道に入った途端、オオキンケイギクの黄色が目に飛び込んできました。走っても走っても、道路脇はオオキンケイギク。前にナルトサワギクの繁殖ぶりに驚いた所です。よく見ると、ナルトサワギクも健在。住み分けています。

ペンステモン_e0181373_20434067.jpg
 オオキンケイギクはこんな花です。
 明治時代に観賞用に北アメリカから入ってきた植物ですが、繁殖力が強く、2006年に「特定外来生物」の指定を受け、栽培も譲渡も移動も禁止されています。

ペンステモン_e0181373_2043732.jpg
 我が庭にもワイルドフラワーの種の一つとして入って以来、咲き続けています。
 最初は、すっきり伸びた茎の先の、鮮やかな山吹色の花が、ブルーベリーの木の間に見えて、気に入っていました。
 しかし冬の間にも株を太らせてどんどん育ち、種が飛んであちらこちらに広がってもいくので、途中から大半を引き抜いていました。そうこうしていたら、「特定外来生物」だとか。
 未だに抜いてもどこからか生えてくる・・・・ナルトサワギクと同じ展開です。

 さて高速道路脇のオオキンケイギクですが、徳島自動車道に入っても変らず、西に向かうに従って少なくはなりましたが、池田のインターまで咲いていました。
 淡路の高速道路脇にも咲いていて、花自体は見慣れていたのですが、こんなにもずっと咲き継いでいるとは、驚きでした。思えば、この時期に車を走らせたことがなかったのです。一人暮らしをしている母を、月1回くらいは訪ねようと決めたのは、夏の頃でしたから、まだ1年経っていません。風景は同じであって同じではないと実感しました。

 庭ではペンステモンが咲き出しました。もうだいぶ前に、本で見かけて名前を記憶していたペンステモンを、どこかで見つけて植えました。花が咲いたら、本のとは違っていましたが、かわいい赤い花で、それからずっとあります。枝が垂れ下がるので、根伏せをしたら、元気に育っています。挿し穂でも増えます。
ペンステモン_e0181373_2114953.jpg

 この春にまたペンステモンという苗を見かけて購入。育った姿が前のとは違っていました。
ペンステモン_e0181373_2116942.jpg

 ネットで調べたところ、北アメリカを中心に約250種ある、ゴマノハグサ科の多年草だが、蒸れに弱く、湿度の高い日本の夏が苦手なため、1年草扱いされている、とありました。
 赤のペンステモンはよほど強い種類だったようです。植えて5、6年にはなります。白のはどうなるでしょうか?頑張って梅雨や夏の暑さを乗り切ってほしいものです。
 姿は違っても顔をアップで写すとやはり同じです。
ペンステモン_e0181373_21163589.jpg

ペンステモン_e0181373_21172574.jpg

by kochira703 | 2010-05-25 22:39 | Comments(4)
Commented by Nさん at 2010-05-26 07:14 x
鳴門大橋が開通し西淡三原インター付近にオオキンケイギクが咲いているのを見た最初です。きれいだから切り取って生け花にしました。当時ほんの少しだったのにそんなに広がっているとは驚きです。ベンステモンはつりがね草に似ていて?好きになりそうです。
Commented by 加古川 at 2010-05-26 11:41 x
オオキンケイギクにも色々と由来があるようですね。うちにも咲いていますが出来すぎると、倒れやすいのが困りもんですが、いい色してすきなんです。池田えゆかれたようで、喜ばれたことでしょう、此方まで嬉しくなります。ペンステモン釣り鐘草にもまさる好きになりました。咲いてる姿がいいですね。白は好感持ちました。
Commented by keitann at 2010-05-26 12:36 x
こんにちは。

オオキンケイギク、私もワイルドフラワーの種で播いて以来、我が家の畑には20年もはびこります。
毎年、抜くのですが、それでも今年もすでに結構咲いてますよ。
今の時期に咲く、黄色系の花は、我が家ではオオキンケイギクとテンニンギクの二種類ですね。
こちらの高松道とか松山道でも咲いている場所があったと思います。
川べりなどでも大群生してて、ほんとに、従来の植生がやられてしまいそうです。

ペンステモンは赤いのは種が売られていて、うんと以前、私も種から咲かせたことがあります。
白いのはハスカーレッドという葉っぱも赤くなるものでしょうか?
うちも同じのが咲いてますよ。
Commented by 703 at 2010-05-26 21:00 x
keitannさん
こんにちは。
オオキンケイギクやナルトサワギクは工事後の法面に種をふきつけた感じですね。きれいなんですが・・・・ほどほどの繁殖力だといいのに。
ペンステモンは、keitannさんのブログで見たハスカーレッドのような、違うような・・・・。葉の色の緑が強い気がします。それ以外はハスカーレッドかなと思ったりしたのですが。
苗に品種名は書かれていませんでした。

加古川さん
お宅にもオオキンケイギクがあって驚きました。
切り花にも使えて便利なんですよね。
ペンステモンの白は、うっすらとピンクが差していて、いい感じです。
昨日は父の命日でお墓参りしてきました。

Nさん
高速道路沿いに黄色の花が咲いていると、一緒に行ったイギリスやスイスのバスツァー思い出します。
ペンステモンはツリガネソウより小さいですが、ベル型の花の感じが似ていますね。

<< カンパニュラ やはりシチダンカ >>