人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユーパトリウム

2011.8.17(水)   曇り
 娘が神奈川に戻って、にぎやかだった生活がまたひっそりとなりました。お盆が過ぎると、朝夕はどことなく秋の気配が漂いますね。
 玄関先の日陰の庭に花が戻ってきました。北米原産で、洋種フジバカマ、青花フジバカマとも言われるユーパトリウム。花はアゲラタムそっくりです。本来は日当たりがいいようですが、姫路のAさんにもらって、よく分からないままとりあえず植えた場所で、だんだんと広がってきました。繁殖力が強くて困るという記述も多々ありますが、ここが日陰のせいか、歓迎すべき程度の広がり具合です。おそらくは花も、日当たりのいい所のに比べて、繊細な感じです。
ユーパトリウム_e0181373_20485915.jpg
ユーパトリウム_e0181373_204985.jpg
ユーパトリウム_e0181373_20493489.jpg

 ユーパトリウムの淡い青紫を除けば、夏の日陰の庭は緑一色です。
ユーパトリウム_e0181373_20515494.jpg

 屋根の葺き替え時に荒れて、地際から切ってしまったオウゴンシダが、再び生長してきました。ほったらかしにしないで切るべし、ですね。
ユーパトリウム_e0181373_20494894.jpg
ユーパトリウム_e0181373_20495947.jpg

 何の虫でしょうか?ちょっと刺されそうな感じ!
by kochira703 | 2011-08-17 21:08 | Comments(4)
Commented by まゆまゆ at 2011-08-17 21:19 x
昨日は、お日様をいっぱい浴びて甘くて美味しいブルーベーリーをたくさん届けて下さってありがとうございました。
主人もとても喜んでいます。

私も種まきと言えば、市販の種まき用土を使うのが当たり前でしたから、種まき名人さんの種まき用土の作り方は、勉強になりました。
表土は、別ブレンドなんですね。
手間がかかるけど、種に優しい蒔き方ですね。

マクロレンズゲットおめでとうございます。
短焦点レンズでフウチソウの花にピントを合わせるのは、難しかったんじゃないですか。

うちのメダカ、裏の川育ちなので、丈夫です。
どんどん大きくなって子孫繁栄です。(笑
睡蓮鉢の水の浄化に使っている納豆菌が、メダカにも良いみたいです。
Commented by kochira703 at 2011-08-17 21:51
昨日はお庭を見せていただき、ありがとうございました。
おしゃれな庭づくり、センスのよい寄せ植えや飾り付け、また今度ゆっくりお邪魔して、いろいろ教えていただきたいです。

種まき名人は土づくり名人でもあるようです。植物によってブレンドを変えておられるようでした。種も1つ1つ落として、実に丁寧に作業されていましたよ。きちんと真似はできませんが、すばらしい手本を見せていただいたことは、必ず役に立つと思います。

カメラのことは、恥ずかしながら何にも分かっていないんですよ。
娘に「お母さん、マクロレンズはそんなに近づくもん違う」って、笑われてしまいました。前に使っていた1㎝まで近づけるコンパクトデジカメのつもりで動いたのを制止されたのです(笑)

納豆菌・・・・初めて知りました。またネットで調べてみます。ありがとうございます!
Commented by kochira703 at 2011-08-20 10:49
広島からの風さんへ
山ではもうフジバカマやワレモコウがさいていましたか!
山はもう秋。平地でも小さな秋を見つけて、ほっとする頃ですもんね。

先日このユーパトリウムの挿し穂を、日当たりのいい所に植えました。どれほど違ってくるか、来年再来年が楽しみです。
Commented by 広島からの風 at 2011-08-21 14:07 x
ユーバトリウムの挿し穂、息長く季節の巡りが楽しみですね。
来年、再来年というと、私たちの周囲には大きな変化が起こっているかもしれないけれど、時は否応なく流れ、季節は確実に巡ってくるから……。

広島は昨日からまとまった雨が降っています。気温も最高気温が26度とか。そんな中で見るせいか、黄花コスモスとガウラが咲き乱れている様子も、秋の風を感じて素敵。

しかし、何度も言うようですが、今日もカメラの威力が際だっていますね~!!

<< 白絹病対策 2 アマクリナム開花 >>