人気ブログランキング | 話題のタグを見る

淡路花祭2013

2013.3.23(土)   晴れ
 「淡路花祭2013」のオープニングイベントとして、NHK「趣味の園芸」講師の玉崎弘志さんの講演が、近くの公民館であり、前もって申し込みをしていました。ところが昨夜からEちゃんが高熱で、今朝 I ちゃんのお守りを頼まれたのです。どうしようかと迷ったのですが、(えーい、ままよ)と連れて参加。 I ちゃんに「パパはお仕事。ママは熱が出てしんどいから、 I ちゃんはバーバと一緒やで」「大勢の人がおるとこに行くから、やかまし言うたらあかんのよ。賢うしとこな」と言って聞かせたら、和太鼓演奏を聴いて小さな手で拍手もし、講演が始まったら眠って、目が覚めても大きな声は出さず、困らせることなく、賢く過ごしてくれました。小さくても状況が理解できるようです。最後15分ほどはロビーに出ましたが。
 淡路花祭2013は今日から5月19日まで、島内各地の施設や団体が参加して開催されます。オープンガーデンもその1つです。
 講演会にはNさんと一緒でした。終わって我が家に。庭仕事と子守を手伝ってもらいました! ひとしきり外で遊んで疲れたのか、眠そうな I ちゃんを抱いて揺すっていたら、また昼寝。バーバに気を遣ってくれているのかしらん?
 Nさんが「だいぶ出来たやないの」と言ってくれたので、途中の様子を。盛り上げている土を他所に運んで、花壇と瓦の小道を延長します。運ぶ先を準備してから、土を運び、土が退いたら、瓦を埋めたり敷いたり。少しずつ進んできました。ようやく長いトンネルに小さな光が見えてきたってところ。
淡路花祭2013_e0181373_22152951.jpg

 昨日の続きで、花木を。アニソドンティアの手前で早やライスフラワーが咲きました。去年のオープンガーデンに名前を聞かれた記憶があるから、1ヵ月近く早いのかも。
淡路花祭2013_e0181373_22155593.jpg

 ジャノメエリカとコゴメザクラ。
淡路花祭2013_e0181373_22154985.jpg

 宝塚ガーデンフィールズに紅花ミツマタの木がありました。あと10年すればあんなに素敵になります(笑) 宝塚の友人が持って来てくれて2、3年目。
淡路花祭2013_e0181373_2216144.jpg

 赤い実が食べられるユスラウメ。夫が挿し木したのをあちこちに植えています。
淡路花祭2013_e0181373_22161081.jpg
淡路花祭2013_e0181373_22163229.jpg

 当地の桜は「チラ」咲き。でも他の花は次々と開花で、オープンガーデンは大丈夫かな?
by kochira703 | 2013-03-23 22:42 | 花木 | Comments(4)
Commented by ballade872 at 2013-03-23 22:54
こんばんは^^
まあ なんと利口なお孫さんな事!
先が楽しみですね(^_^)

玉さんの講演会があったなんてちっとも知りませんでした。
どんな内容だったのでしょうか。
また、教えて下さいね(^_^)
Commented by 夕菅 at 2013-03-24 18:45 x
I ちゃん、ターシャおばあさんのお孫さんのようにゆくゆくは風の通る庭の後継者になれそうですね。えらい!えらい!
前の日のレンギョウの横の瓦路を感心してみていたのですが、こうしてお造りになったんですか?
水平にしないといけないし、プロかなって思っていました。
淡路のサクラはどうですか。今年は東京の方が早いとか。
今年の花見は花粉症の方はおつらいでしょうね。
Commented by kochira703 at 2013-03-24 21:30
ballade872さん、こんばんは。
講演会をご存じなかったのは残念でしたね。
「趣味の園芸」は見ていないので、玉崎さんを知らなかったのですが、写真で実例を示してくれてよかったですよ。
「一年草を植えないで、背の高い宿根草を植えよう」、「葉色の組み合わせを考えよう」と、ballade872さんは既に実践されていることでしたよ。
あと花を通したコミュニティづくりとか。
Commented by kochira703 at 2013-03-24 21:42
夕菅さん、こんばんは。
ガーデニングの超“英才教育”を“睡眠学習”したのですから、憧れのガーデンデザイナーになってくれるかも(笑)
庭中の瓦を自分で敷きました。一冬、地面とにらめっこ(笑) 1100枚くらい敷きましたから。
でも地面を一筋だけ1㎝ほど掘って、一辺をそこに差し込んでいるだけ。水平でないので、歩くと時々足を引っ掛けます(笑)
瓦の並べ方を考えるのが楽しかったかな。
桜はチラホラ咲き。各地の満開のニュースに驚いています。
<< 原種チューリップ開花 早春の花木 2 >>