人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紫のセンダイハギ

2013.5.21(火)   晴れ
 今日はNさんと私の共通の友人2人が、加古川から来てくれて久しぶりの再会。庭を見てから、南淡路を案内し、ガーデンルームでおしゃべり。6時間近く、話は尽きませんでした。
 コバノランタナ、ソケイ、センダイハギなどが咲くこの辺り、アップしないうちに見頃を過ぎてしまいました。ロクベンシモツケ、もっと早く写すんだった!
紫のセンダイハギ_e0181373_20404159.jpg
紫のセンダイハギ_e0181373_20404187.jpg
紫のセンダイハギ_e0181373_20411322.jpg

 3、4年前にNaさんから黄色と紫のセンダイハギをもらって、植えたものの花が咲いたのが、昨年になって。Naさんに「黄色がやっと咲いたわ。紫は消えたみたい」と話をしました。黄色は4月に咲きました。地下茎で広がるようで、離れた場所であちこちから茎が伸びています。イブキジャコウソウの間から奔放に出ているのは、それはそれでいいかと思うのですが、先日訪問したMさん宅のように、囲いの中で行儀よく咲かせるのも方法ですね。紫は黄色に1年遅れで咲きました。花の時季も姿も違います。・・・・と、ここまで書いてネットで検索したら、黄色は仙台など北の方の海岸などに自生しているそうで、紫は北アメリカ原産、同じマメ科でも属が違うと知りました。なるほど野草だからこの庭に似合うのですね。
紫のセンダイハギ_e0181373_20413518.jpg
紫のセンダイハギ_e0181373_20412022.jpg

 Fさんからいただいたツルハナナスをアーチに誘引しようかと。上に方にはシマサルナシを。うまく住み分けてくれるといいのですが、果してどうなるか?
紫のセンダイハギ_e0181373_2133485.jpg
紫のセンダイハギ_e0181373_2135328.jpg

 ウサギはここに定住?! ビオラがいつも食べられるのは、ダンゴムシ?ナメクジや虫は見当たらないのです。ホスタも茎が齧られます。犯人は?
紫のセンダイハギ_e0181373_2134652.jpg

 友人たちが来る前に、庭に訪問客。帰ってからまた別の訪問客。偶然ですが、調整してたかのように。都合、6人の方々が花を見てくれました。
 そうそう、昨日のエキウムの下敷きになっていた、臙脂色に白の縁取りのある小花は、マンテマだと、エキウムに付いてうちから行ったのではないかと、Hさんが連絡くれました。蔓延るので抜いてくださいとのこと。ネットで見ると、花の大きさはこんなもんでしたが、いい色なので、来年まで蔓延り具合を見てみます。
by kochira703 | 2013-05-21 21:46 | Comments(0)
<< 須磨離宮公園 マルバストラム2年越しの開花 >>