人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱり白絹病!

2016.8.19(金)  晴れ
やっぱり白絹病!_e0181373_22583994.jpg

 水不足のせいだと思いたかった、枯れたシュウメイギク。枯れた茎を引っ張ると、ああ、やっぱり白絹病! これまで白絹病が出ていなかった場所なのですが、シュウメイギクの地下茎を通じて、広く罹ってしまいました。もっと早い時期に見ると、白い絹の糸のような菌糸が見えます。これが茎を腐らせるのです。白い粒は菌核と言って、この状態で冬を越し、高温になると再び広がっていく、厄介な病気です。
やっぱり白絹病!_e0181373_2259488.jpg
やっぱり白絹病!_e0181373_22591444.jpg

 他にもそうだろうと思われる箇所がいくつかあります。この頃は諦めて無駄な抵抗はしないことにしていますが、ただ事後処理として、枯れた茎や根をゴミ焼却処分し、菌核を含む土は取り除き、畑を深く掘って埋め込み、後に苦土石灰を撒いておきます。菌核は白いとまだ目に見えますが、これが茶色に変色すると、土と同化して、取り除きようがないのです。
やっぱり白絹病!_e0181373_23184230.jpg

 今年はこぼれ種で庭のあちこちからこの葉が出ていて、どんな花が咲くのか心待ちにしていましたが、可愛いピンクの小花。ゲラニウムなんだろうなと思っています。
 春にHaさんが自宅の庭から持って来て植えてくれました。5月ごろ一面真っ白に咲くらしいのに、今頃に初開花した花の名を教えてもらわなきゃ。
やっぱり白絹病!_e0181373_23185217.jpg

 ジュズサンゴの赤くなる速度が遅いのは、暑いから?
やっぱり白絹病!_e0181373_2319383.jpg

by kochira703 | 2016-08-19 23:27 | Comments(6)
Commented by ちこ at 2016-08-20 16:47 x
さすが病気に対して対処 すごい!
白い花 名前知っていたのに 忘れました。 私も大好きで植えていますが 白い絨緞を敷き詰めたように咲きます。名前がわかったら教えてください。
Commented by cynchia at 2016-08-20 17:15
こんにちは、この暑さだと、おかしくなりますよね、マーガレットも枯れました、挿し芽をしたのが残っています。
Commented by kochira703 at 2016-08-21 00:02
ちこさん、こんばんは。
白絹病の対処・・・しようと思っただけで、まだごく一部の枯れたのを抜いただけ(汗) 思いがけず明日から出かけることになったので、ますます蔓延ですねえ(涙)
この花はすごいですね。まさに白い絨毯。友だちの庭で見ました。
Commented by kochira703 at 2016-08-21 00:05
cynchiaさん、こんばんは。
植物にも人間にも、まるで灼熱地獄のようです。
バックアップをとっておくのが大事ですね。
Commented by 夕菅 at 2016-08-21 00:29 x
白絹病、大変ですね。
うちも一部に発症していますが、まだここまでには至っていません。
ジュズサンゴも元気がありませんね。
うちのは葉の色が濃い緑色で、この暑さでも赤い実も出来ています。
Commented by kochira703 at 2016-08-26 23:09
夕菅さん、こんばんは。
これまで白絹病になっていない所に発生してショックです。
ジュズサンゴはおそらく土。アンズの木の下に、後から埋め込んだので、耕してもいないし、栄養分もないのでしょう。
可哀想に、植えられる場所によってずい分な違いが出るのですね。

<< センニンソウ ソラナム・ラントネッティ満開 >>