人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレマチス・アンスンエンシス

2017.1.9(月) 曇り時々小雨のち晴れ
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_20461987.jpg

 濡れても大丈夫な程度の小雨が、時折り降ってくる中で、Nさんと庭仕事。作業が終わった頃には少し青空も見えてきました。そこで冬咲きクレマチスのアンスンエンシスの撮影。13年の早春に植えたので、ほぼ4年が経ちました。左からナツユキカズラが伸びてくるパーゴラに絡ませています。寒さの中でいっぱいに咲いてくれる、ベル型の小花は愛おしいかぎりです。
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_20462919.jpg
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_20464614.jpg

 パーゴラの足元には水仙、クレマチス、コバノランタナ。赤い葉が見えるのはゲラニウム・ビウンキナツム。あちこちにこぼれ種で出て、12月から花を咲かせています。
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_20465714.jpg

 コバノランタナの葉が寒さでいい色になっています。
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_204779.jpg

 コバノランタナとユキヤナギに挟まれて、ブルーベリーの木が弱っていっています。右に伸びる元気な枝がユキヤナギで、左の枯れ枝のようなのがブルーベリー。コバノランタナやイブキジャコウソウで地面が覆われ、その下でテッポウムシが悠々と幹を食べたのです。
クレマチス・アンスンエンシス_e0181373_20471820.jpg

 Nさんの応援で、タマネギ畑の手入れ。苗の間を軽く耕し(“アイを打つ”と言う作業ですが、アイは間という意味かなあ?)、そこに肥料を撒きました。それから枯れたノジギクや大量のヒメツルソバを片付けて、ゴミ捨て場を新たに作りました。庭は今あちこちに枯葉、枯れ草、枯れ枝。それを積み上げておくと、夏を過ぎた頃にはある程度は堆肥化します。
by kochira703 | 2017-01-09 21:42 | 宿根草・球根植物 | Comments(6)
Commented by 夕菅 at 2017-01-09 23:24 x
冬咲きクレマチス、よく育っていますね。
こちらでもブログに書いたはずと思って見てみると、2010年1.21.でした。
それから7年、さらに大株になって欲しいのですが、むしろ縮小しています。
うちの堆肥場も今はぽんぽん、夏野菜を植える時役立ちます。
Commented by small-talk at 2017-01-09 23:35
クレマチスは、冬に咲くのもあるのですね。
青空に映えますね。
花も綺麗ですが、葉の付き方も美しいですね。
Commented by ちこ at 2017-01-10 17:19 x
冬咲きクレマチスわがやにもありました。アレッと思ったときはすでに遅し 切られています。立て札がなくなっていました。去年の夏のことです。立て札[近寄るな!切るな!触るな!」これが大事です。
Commented by kochira703 at 2017-01-10 20:40
夕菅さん、こんばんは。
アンスンエンシスは常緑なのもいいですね。
「縮小」ですか~! うちも同じ運命かもしれないなあ?!
葉の色がよくないような気がする(本来の色を知らないのですが)のと、枯葉もあって(それはカットしたのですが)、
いつも若干の不安とともに見ています。
Commented by kochira703 at 2017-01-10 20:44
small-talkさん、こんばんは。
クレマチスは種類も多くて、素敵な花ですが、
私には育てるのが難しいと、長年思いこんでいました。
でも育ってくれるのが増えてきて、喜んでいます。
アンスンエンシスは常緑なのがいいです。
Commented by kochira703 at 2017-01-10 20:48
ちこさん、こんばんは。
あら、まあ!ですね。
花友だちからもそんなボヤキをよく聞きますよ。
大事なものほど、ね(笑)
立て札だらけになりそうですが(笑)

<< ゲラニウム・ビウンキナツム 雨の庭 >>