人気ブログランキング | 話題のタグを見る

原種チューリップ開花

2024.3.18(月)  晴れ
原種チューリップ開花_e0181373_21282192.jpg
 一昨日昨日の暖かさに釣られて開花したものの、今日の風の冷たさに驚いている風情の開き具合です(笑)植えっぱなしの原種チューリップなので、だんだんスリムになっています。
原種チューリップ開花_e0181373_21283272.jpg
 チューリップとアネモネの赤が鮮烈です。
原種チューリップ開花_e0181373_21284330.jpg
原種チューリップ開花_e0181373_21285223.jpg
 ↓白いスイセンの奥、麦の穂が出始めました。
原種チューリップ開花_e0181373_21291885.jpg
 ↓シマサルナシの棚の下のスズラン水仙もクリスマスローズも終盤です。掃き溜めに花(笑)
原種チューリップ開花_e0181373_21290690.jpg
原種チューリップ開花_e0181373_21293399.jpg
 今日は主に昨日の続き。破壊力のある手鍬を持って中に入り、球根や根を掘り返して、ノカンゾウ前線を少し後退させました。
 山椒の枯れた幹も伐り、斑入り葉の、何て名前の木だったか、被さっている枝を短く剪定し、スペイン瓦の縁取りを手直しもして、通路を掃除。後はサルスベリの株元を片付けるだけになりました。




# by kochira703 | 2024-03-18 21:56 | 宿根草・球根植物 | Comments(0)

今日の仕事場

2024.3.17(日)  曇りのち雨
今日の仕事場_e0181373_19254858.jpg
 メインガーデンのブルビネラも開花してきました。栄養失調気味ですが、繊細な感じで、これもいいかなと。
今日の仕事場_e0181373_19255906.jpg
 ↓クリスマスローズの最後の開花。黄色い花です。
今日の仕事場_e0181373_19260727.jpg
今日の仕事場_e0181373_19252447.jpg
 ゴミ捨て場に隣り合う、コバノズイナが広がってきた一角が、今日の仕事場。昨日からしていた、通路の草引きを朝一番に。長らく放置していたら、瓦と瓦の隙間に生えている雑草が大きくなって、カタバミなどもびっしり。それで終わろうと思っていたのに、中に手を入れたら止まらなくなりました。↑10時頃。
 ↓12時半。黒い木がコバノズイナ。白いのがアジサイ。その下に入り込んでいるのが、青花シャガ。アジサイ手前の白い茎は、アメジストセージ。横の大きい葉はノカンゾウです。
 初めの写真が無いのですが、それは酷いものでした。ミツカドネギが50㎝以上に徒長し、ノカンゾウと一緒になって一面に。そこに伸び放題のトキワツユクサ。被さっているチェリーセージやアンソニーパーカーセージを除去してから、中に入ってカラスノエンドウ、カタバミなどの雑草も引きます。後方に回って、スイセンを縛って、通路を作りつつ、裏からも草引きです。こちらにはヒメヒオウギズイセンやノジギクなどが蔓延っています。
 この時季に、土が見えるまで片付けたのは、何年ぶりかです。手は入れるものの、いつも時間切れアウト地帯。そのうちにダニでも出そうなほど茂って、足を踏み入れることができなくなります。
今日の仕事場_e0181373_19253696.jpg
 午後は雨になって、この状態で放置しています。明日もここが仕事場です。と言いつつ、あっちに走り、こっちにもと、気まぐれ仕事なのですけどね。



# by kochira703 | 2024-03-17 20:01 | 宿根草・球根植物 | Comments(0)

終りの始まり

2024.3.16(土)   晴れ
終りの始まり_e0181373_20503443.jpg
 ハクモクレンが見頃になったと思えば、最初に咲いた花には茶色のシミが目について、ひとり、花の命は短くてと嘆いていたら、花友だちOさんの来訪がありました。ちょうどいい時を一緒に観てもらえたのは、嬉しいかぎりです。                     
終りの始まり_e0181373_20502594.jpg
 ハクモクレン下の花壇↓
終りの始まり_e0181373_20505078.jpg
 ↓原種スイセンが咲きました。
終りの始まり_e0181373_20510069.jpg
 ↓ムスカリと白花ムラサキサギゴケ。
終りの始まり_e0181373_20511152.jpg
 ↓これはHさんビオラ。空いたところに植え込んだはずなのに、入り乱れています(汗)
終りの始まり_e0181373_20512284.jpg
 ↓昨日写すのに失敗したブルビネラをもう一度。暖かさで咲き上がりました。
終りの始まり_e0181373_20513177.jpg


# by kochira703 | 2024-03-16 21:06 | 花木 | Comments(2)

白いスミレ

2024.3.15(金)  晴れ
白いスミレ_e0181373_20453367.jpg
 ヒゴスミレだろうかと思う、白いスミレは思い出の花。Naさんにいただいたのを、Yさんにお裾分けしていたらしく、亡くなった時に母が大事にしていたと言って、鉢のまま託されたのです。NaさんもYさんもとても善くしていただいた方たちですが、故人となられたので、花を見る度に偲んでいます。
 今日も暖かくて花はあちこちで全開。香川の里山に咲いていたという、白いスミレは、とてもいい感じだけれど、蔓延り系。
白いスミレ_e0181373_20452176.jpg
白いスミレ_e0181373_20441216.jpg
白いスミレ_e0181373_20443178.jpg
白いスミレ_e0181373_20445113.jpg
 ↓ブルビネラはこの程度の咲き加減が好み。ですが、ピントが合っていません!
白いスミレ_e0181373_20435191.jpg
 木曜日だったコープの配達日が、金曜日に変更になりました。これまで神戸から配送されていたのですが、今日からは徳島からの配送になったのです。
 聞けば南あわじ市と洲本市の一部が対象区域だとか。淡路島を二分して、北は神戸、南は徳島の担当となったようです。かつては阿波藩だった当地だから、阿波班に鞍替えもやむなし、かな(笑)





# by kochira703 | 2024-03-15 21:09 | 宿根草・球根植物 | Comments(2)

外套を脱ぐ

2024.3.14(木)  晴れ
外套を脱ぐ_e0181373_20150351.jpg
 薄手のセーターに裏地のあるウインドブレーカーで庭仕事をしていたら、昼になると汗ばんできて、1枚脱ぎました。↑藁の外套を纏っていたストレリチアも、今日はすっきりと。花茎が上がって朱色がほの見えているのが数本あります。
 ↑まだ外套を脱いでいないのは、カリアンドラ・エマルギナタの幼木。他の場所でも、昨年地植えしたノボタン・グランディフォリアが、冬越しを期して、藁囲い。この2つはもう少し待ってみようと思います。
 ↓ストレリチアの株元で咲くヘリオフィラ。
外套を脱ぐ_e0181373_20151539.jpg
 ↓藁囲いを取ると、景色も春に近づきます。
外套を脱ぐ_e0181373_20153094.jpg
 ↓キアネラが可愛い!!
外套を脱ぐ_e0181373_20154186.jpg
 ↓赤いチューリップはストレリチアの向こうに。
外套を脱ぐ_e0181373_20155164.jpg
 ↓さらにその向こうではアネモネが開花スタート。
外套を脱ぐ_e0181373_20160273.jpg
 ↓今日のハクモクレン。
外套を脱ぐ_e0181373_20161464.jpg
 今日はゴミ捨て場に積んだブロックを手直ししたり、腐葉土を畑に入れたり、畑の草を引いたり、ジャガイモを植えたりと、よく働きました。
 ブロックは、家にあった、サイズバラバラなのを、かなり前に自分で積み重ねたので、不揃いで、角の始末も出来ていませんでした。腐葉土を取るのを機に、少し見栄え良くしたいと思ったのです。
 これがなかなか大変。ブロックの穴に鉄筋や農業用支柱などを打ち込んでいたので、それを抜くのが一番大変でした。引き上げてもビクともしない。考えた末、穴に水を大量投入。土を軟らかくして、前後左右に気長に動かしていたら、なんとか抜けました。
 ブロックの穴には、ヒメヒオウギズイセンの球根がギュウギュウに詰まっていたり、オキザリスはブロック3段下の地面から伸びていたり、木イチゴの根が潜り込んでいたりと、手間が掛かること、かかること! 前面の3段を手直しして、また鉄筋等を穴に打ち込んで、角のブロックも積んで、今日は終了。

# by kochira703 | 2024-03-14 20:51 | 宿根草・球根植物 | Comments(2)