人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴマ洗い

9月6日(月)  晴れ
 落ちたゴマを集めて、洗うという次の段階を試してみました。まだ半分くらいは残っているのですが。
 直径30㎝のボウルにゴマを集めて、振っては上に集まるゴミを取り除きました。子供時代に見た箕(み)や、ケンドと呼んでいた篩(ふるい)など、農家だとそれなりの道具はあるのでしょうが、何もないので、適当にしています。
ゴマ洗い_e0181373_22261030.jpg

 水に浸けると大半が浮いてきました。おおまかに言うと、浮いているのは茶色、沈んでいるのは白でした。半分以上捨てるのかと愕然として、種を提供してくれたおばあちゃんに尋ねてもらうと、茶色も実入りは悪いけど食べることはできるとのことでした。
ゴマ洗い_e0181373_2227367.jpg

 何度か水を変えて洗っていると、1㎜くらいの、黒く丸い、虫のフンのようなものがあるのに気づきました。1つ1つ取りだしましたが、後でおばあちゃんもそうしていると聞きました。
 今は、ザルに麻の布巾を敷いて、沈んでいたゴマを広げ、乾かしています。
ゴマ洗い_e0181373_2228054.jpg
  
 収穫前にカメムシが大量発生しているのに気づきました。刈り取って束ねた時に補殺したのですが、乾燥している最中も、毎日カメムシが這い出てきます。実を食べているに違いないと思い、そのことも聞くと、養分を吸い取るとのことでした。いろいろ教えてもらったおばあちゃんも、90歳。今年でゴマの栽培をやめるとのことで、私が後を引き継がなくてはと、勝手に思ったのでした。
 今日のブログを書く前にネットで調べたら、カメムシのことも、ゴマムシと言う大きな芋虫のことも書いてありました。スズメガの幼虫のようです。自分に対して、いつも思うのですが、後から調べてどうする!!
 まあ来年はもっと上手にできるでしょう?!何事も体験です。

 白ゴマのような花~シロバナタデ
ゴマ洗い_e0181373_23154466.jpg

ゴマ洗い_e0181373_23165460.jpg

by kochira703 | 2010-09-06 23:22 | Comments(3)
Commented by erina at 2010-09-07 09:00 x
本当にたくさん浮いてますね。
確かにあの説明だけでは、分からなかったと思います。
祖母も私に農作業道具の名前を言っても伝わらないので、困っていました。
なんとも頼りない伝言板です。
Commented by Nさん at 2010-09-07 09:51 x
昨日の強風でゴマは飛ばされていないかと心配していましたが、もう収穫したのだ。我が家のは家の中に避難させて乾燥させています。
タデもちゃんと育ててもらってるから大きく立派だ。
Commented by 703 at 2010-09-07 10:19 x
実入りが悪いのだと思います。細いひょろひょろの茎が多かったからね。来年は大きな茎に育てます。
ひと通りしたら要領が分かってくるでしょう。
いろいろ教えてもらって有難うと、おばあちゃんに伝えてね。

昨日テラスから廊下に取り込みました。まだ新たなカメムシが登場しましたよ!虫の防除対策が必要です。
タデはねえ・・・・今年はもっと引き抜こうかな。
<< シロシキブ ブルーベリーもほぼ終り >>