人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和の趣き

4月5日(火)   晴れ
 イブキの下でヒトリシズカ(一人静)が咲き始めました。この花は咲き始めが気に入っています。真っ直ぐ伸びた紫っぽい茎が印象的で、形よく群生しています。
和の趣き_e0181373_20575967.jpg

 ヒトリシズカとフウチソウ(風知草)が、日本の自生種です。下の写真の後ろの明るい草がフウチソウです。「風の通る庭」としては増やしたい植物。去年植えました。
 前に写っているのがフウリンオダマキ(風鈴苧環)。楚々とした風情は、和の趣きですが、原産地はチベットや四川省。これも名前に魅かれて買ってしまったものの、高地の植物なので、夏越しが悩ましいかぎりです。
和の趣き_e0181373_20585651.jpg
和の趣き_e0181373_2059713.jpg

タカアシサイシン(高脚細辛)も中国が原産。こちらは丈夫。この場所で2回目の開花です。
和の趣き_e0181373_21371178.jpg

by kochira703 | 2011-04-05 21:45 | Comments(2)
Commented by 加古川 at 2011-04-06 20:09 x
変わっているはながそろいましたね中でも、ヒトリシズカこんな変わった花名があるんですね。名は体を表すといわれますが、花なの姿そのままを感じました。繊細で清楚見たこともない綺麗な花を次々見せてもらい幸せです。明日のはなは?楽しみが膨らみます。
Commented by kochira703 at 2011-04-06 22:11
静御前にちなんだ名前だと思いますが、雅ないい名前ですよね。
花の名前も文化だと感じます。
今日(4/6)は雰囲気を変えた花の写真です。気に入ってもらえるでしょうか?
<< ギョリュウバイ コゴメザクラかな? >>