人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーガニックガーデン

2011.9.21(水)   雨のち曇り
 台風12号が各地に大きな被害を残しながら北上しています。速度が速まり、海に出てもくれたので、原発や被災地への影響が多少マシかと思えるのが、まだ救いですね。

 昨日の『虫といっしょに庭づくり』で提唱されているオーガニックガーデンに関して・・・・ 
オーガニックガーデン_e0181373_2156780.jpg

 「オーガニックの庭とは、1匹の虫も許さない『防除』という考え方ではなく、『害虫』もふくめて、いろいろな生きものと植物との共生をめざす庭ということだ」と書かれています。虫だけに気を取られず、①剪定や花殻摘みで風通しと日当たりをよくする ②土づくり ③密植しない ④多様性に富んだ植栽 ⑤在来種や歴史のある帰化植物を植える ⑥オーガニックスプレー(自然農薬)を使用する などして、庭の生態系を形作ることが大事だということです。
 理論的には理解でき、大いに賛同するのですが、実際にはなかなか難しいことです。上の写真のように丸坊主にされると、木が弱ってしまいます。これはシマサルナシをスズメガの幼虫が食べてしまったのです。(夏中、何匹捕殺したことか!先日も巨大芋虫が、食べる葉がなくなって幹を下りていました!) こんなになると鷹揚には見ておられません。
 ニンニク・トウガラシ・ドクダミを木酢液に漬け込んだオーガニックスプレーを撒くなんてことも、量的に出来そうにもないし、困ったことです。でもこの本を読んで、虫についてよく知る必要があると思いました。あーあ、いろいろ勉強しなきゃならないことばかり(笑)
 アベルモスクスソラナムも、秋になって色が深まりました。
オーガニックガーデン_e0181373_21563172.jpg
 
オーガニックガーデン_e0181373_21564068.jpg

 
by kochira703 | 2011-09-21 23:01 | シマサルナシ | Comments(0)
<< サクラタデとミズヒキソウ 大雨洪水警報 >>