2017.4.5(水) 晴れのち曇り 庭に入ってすぐをメインガーデン、右側をシマサルナシガーデン、左側をブルーベリーガーデンと称しています。庭が出来てすぐにブルーベリーの苗を約80本植えました。その時の木が、17年目を迎えても、まだ3,40本残っていますが、元気なのはその半分あるかなしか。今年は思い切って処分すべきが何本もあります。黄色いチューリップの咲いている辺りは、木が枯れて花中心です。 ![]() 今ブルーベリー畑ではスイセンとチューリップとミツカドネギとフリージアの球根植物が花盛り。 ![]() ![]() この冬に徳島にのTさんに、ブルボコディウムと札の付いた鉢をいただいて、そのままにしていたら花が咲きました。咲いたら、姫路のAさんからの原種系スイセンと同じでした! 1+4と、花が増えて嬉しいな~♪ ![]() ![]() ブルーベリー畑の真ん中に作った花壇で、5年目開花のチューリップが咲きました。今や原種チューリップと同じくらいにサイズダウンしましたが、優秀な球根です! 先の黄色いチューリップも3,4年目です。植えっぱなしでもいくらかは残りますね。 ![]() チュリップの下にルリハコベとアカバナルリハコベ。どちらも丸亀のHさんからいただいたのですが、気に入って大事にしているので、あちこちに広がっています。「大事にする」とは、よくよく注意して引き抜かないこと。何しろハコベですから、残すには見極める目が必要。高等テクニックなんですよ(笑) ![]() ![]() 洋種イブキジャコウソウがいよいよ咲き始めました。4月のオープンガーデンでは、かつてはこれがメインだったと言われるほど広がっていたのですが。 ![]() 実は今日は花見に行く予定でしたが、まだ花がないから延期。それでNさんは昼食とおやつ持参で、庭仕事に来てくれました。オープンガーデン前だから手伝ってやらねばと思ってくれているのでしょう。今が一番いいかもしれないねと庭を眺めながら、再び至福の時。ありがたいことですねえ! そろそろ遅咲きのアンズも散り、スイセンが終わり、スズランズイセンはうなだれて、ブルビネらが咲き上がってしまい、景色が変わっていきます。黄色と白と、今年はそれにネモフィラの青が広がって、爽やかなブルーベリーガーデンになりました。と、自画自賛していれば世話ないですね(笑)
by kochira703
| 2017-04-05 22:09
| 宿根草・球根植物
|
Comments(6)
おはようございます、花が咲き始め、庭仕事も楽しくなりますね、下り坂が気になります。
Like
![]()
ミツカドネギ 咲きました!葉を切ってもいいかもとおっしゃったので切りましたら つぼみがどんどんでてきて!
やった~です。でも明日から今月いっぱい留守にします。元気になって帰ってきます。
デスタントドラムスさん、こんばんは。
ブルーベリーには鳥が来ます。それは黒糸を張って防いでいます。 蜂やカナブンにはお手上げです。 猿は知恵があるから防ぎようがないと、友人が嘆いていました。 実のなる木が植えられないのは、残念ですね。
|
カテゴリー分類をしていない植物の記事をお探しの場合は、下の「検索」をご利用ください。
※先日カテゴリー分類を一新しました。まだ分類が未完成です、しばらくお待ちください。 検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||