人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミツバハマゴウ・プルプレア

2019.1.3(木) 晴れ時々曇り
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19351877.jpg
 昨日は徳島の園芸店で買ったカラーリーフをアップしたので、今日は高松の園芸店で買った組み合わせ、ミツバハマゴウ・プルプレアと斑入りキキョウランとビオラです。ミツバハマゴウはニンジンボク・パープレアなどとも呼ばれるようです。葉裏の紫が綺麗ですね。
 園芸店に行けば何周でもして、いつまでも植物を眺めていたいし、花を見ている自分の顔はにやけているし、行くのは好きなのですが、今季はついでに寄った2回だけ。年ごとにあれを植えたい、これもという欲が無くなってきています。十分過ぎる花苗をいただくのと、お洒落なものを植えても宿根させられないのが、その原因でしょうか。
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19352468.jpg
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19353079.jpg
 葉色が濃くなっているのは、紅花トキワマンサクも。ひょろっと背の高い苗木をもらって植え、3、4年。しっかり定着してくれました。
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19353857.jpg
 センニチコボウの葉が赤くなって、いい感じです。でも植物にしたら、シモヤケしてるようなものなんでしょうか?
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19355233.jpg
 ゲラニウム・ビウンキナツムも真っ赤になって、可哀想に、かもしれませんね。
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19355733.jpg
 葉色を写していたら、見つけましたよ、イヤなヤツを! この秋にブログ訪問で知ったハマオモトヨトウ。12月になっても何度も捕殺したのに、今日も8匹。食べられている葉はアマクリナム。ピンクの大きな花を咲かせて、花壇でも存在感があったのに、昨年は全滅状態になりました。そのわずかに残っていた球根が葉を出したら、そこに何度も!
 このド派手な虫は真冬でもまだ蠢いていましたよ。他でも思いがけない場所で見つけて、何回も捕殺しましたが、ヒガンバナ科が危ないそうで困ったものです。
ミツバハマゴウ・プルプレア_e0181373_19361326.jpg

by kochira703 | 2019-01-03 20:45 | 花木 | Comments(6)
Commented by 夕菅 at 2019-01-04 00:26 x
ハマオモトヨトウはゼフィランサスについてたいへんでした。
真冬にもこの姿でいるとは驚きました。
アマクリナムも食べるのですね。
葉の中にまで入ってしまうので困りました。
Commented by small-talk at 2019-01-04 08:20
いかにも嫌な奴という感じですね。
姿で判断して悪いんですけども(笑)
Commented by kochira703 at 2019-01-04 21:06
夕菅さん、こんばんは。
うちでもゼフィランサスで大発生していました。ゼフィランサスは丈夫だからいいけれど、アマクリナムは球根までダメにされて、腹立つこと、腹立つこと!
今日もNさんが5匹見つけてくれました。
冬の暖かいのも難点ありですね。霜は降りているのですが・・。葉の根元に潜んでいるのでしょうね。
Commented by ちこ at 2019-01-04 21:16 x
なんと派手な 虫さんでしょう!いけません。花を枯らすのは許しません!
斑入りのキキョウラン! 花はどんな花でしょう!咲いたら見せて下さいね。 
Commented by kochira703 at 2019-01-04 21:24
small-talkさん、こんばんは。
葉を食べるだけなら辛抱もしますが、球根までダメにしてしまう悪辣さ。テッポウムシ並みに憎悪すべき虫になりましたよ。
Commented by kochira703 at 2019-01-04 21:27
ちこさん、こんばんは。
見つけては鋏で摘まみ取って殺しているんですけど、こんな時季まで動いているので、よほど強靱なヤツです。
食べた後も見苦しいですしね。
キキョウランと同じような花でしたよ。
<< 2019灘黒岩水仙郷 ベロニカ・グレース >>