2019.5.26(日) 晴れ時々曇り ![]() 私の背丈ほどにも伸びた、すっきりとした長い穂は、何の花か分りますか? 実はこれ、トワダアシ。これまでシマアシなどと書いてきましたが、Naさんに尋ねてトワダアシと教えてもらっていたのに、テキトーなことですみません。 涼しげな斑入り葉に、新葉の時はピンクが色差して綺麗です。 ![]() ![]() それを地植えにしたら、こんなに大きく育ちました。葉は綺麗だし、長い花穂も花壇をダイナミックにしてくれるし、気に入りの植物。雑草的に強いのですが、侵略的でも排他的でもないので、どうしようもなくなるまでは大事にしておきます。 ![]() ![]() その下で咲くピンクはセントーレア、青紫の花の名は・・?(後日記:和名はソライロキキョウアヤメ、学名がアリステア・エクロニーろ教えていただきました。和名を読んで、どなたからいただいたか思い出しました。徳島のTさんからです) ![]() ![]() チョウジソウも咲いて来ました。手前にシランとホタルブクロが暑苦しく壁になって、ちょっと気の毒。いよいよ今年はこの辺りも植え替えないといけません。毎年どうにかしなければと思っているのですが(笑) ![]() ![]() トワダアシは数年前にいただいて、初めに地植えにしたのがこの辺り。タイサンボクの下です。地下茎で広がりますが、適当な間隔で発芽するので他の花ともさほど喧嘩しません。 ![]() 今日はここに珍しいお客。旅する蝶が休憩にきてくれたのです。 ![]() ![]() ![]() 今日は弟夫婦と姪夫婦が来訪。姪は一度来たことがあるのですが、結婚してからは初めてで、大阪からの帰り道、彼に庭を見せようと来てくれたのでしょう。大学まで野球部だったスポーツマンなので、花には興味もないだろうと思っていたら、とても熱心に見聞きしてくれて、意外や意外。やっぱり予断と偏見はいけません! みんなを見送って庭に戻った時に、アサギマダラを目撃。実は朝早くに、アサギマダラがオルラヤの花に止まった後、ブルーベリー畑に飛んでいくのを目で追いかけました。その蝶かも知れませんね。 秋はフジバカマの花を咲かせて飛来を待っているのですが、春は何の花を植えたらいいんでしょうね。今日の2回の目撃では、どこでも吸蜜している風はありませんでした。長く止まっていたのはオンファロデスの種。 つい先日TVでチラと見たのが、淡路島の北端でアサギマダラが飛来する、磯辺の白い花を保護しているというようなニュースの一部。好きな花が分れば植えてやりたい気がします。
by kochira703
| 2019-05-26 23:15
| 宿根草・球根植物
|
Comments(2)
フジバカマはなくてもアサギマダラが訪れてくれるんですね。
いいなあ! 浜辺の白い花はスナビキソウでしょうか(検索しました)? 例のナルトサワギクにも来るようですね。
Like
夕菅さん、こんばんは。
調べていただいてありがとうございます! 急いでスナビキソウを見てみました。 可愛い花ですね。採取禁止なんでしょうかね? ナルトサワギクを育てるのは非常に簡単ですが(笑) 今日も元気に飛んでいたから、何か好きなものがあるのかもしれません。よかった!!
|
カテゴリー分類をしていない植物の記事をお探しの場合は、下の「検索」をご利用ください。
※先日カテゴリー分類を一新しました。まだ分類が未完成です、しばらくお待ちください。 検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||