2019.6.9(日) 晴れ ![]() 「那須マミーの庭」でゴヨウツツジが見頃だと聞いた時には、それがどんな花かも知らなかったのですが、ホテルでパンフレットを見たら、空中のゴンドラの横に真っ白の花の写真。「シロヤシオ」とも言われる花が、約3万本も群生しているのだとか。「アカヤシオ」の美しさを目にしたことがあるだけに、迷わず、明日はまずゴヨウツツジを見に行こうとなりました。 ゴンドラに乗り1410mの山頂駅に到着。一周約45分の遊歩道を散策しました。 ![]() ![]() すれ違った人に今年は花が少ないと聞いたと、Nさん。開花も遅れたそうですが、そのおかげで我々は見頃に出合えたのですね。ラッキー! 向こうに見えるのが茶臼岳。 ![]() なるほど五葉。 ![]() ![]() ダケカンバの白い木肌は、山に来た気分を高めてくれます。同行の友人たち。 ![]() 山頂駅から時計回りに進んだのですが、後半になって沢山の花で白く浮き立つ1本が現れて、思わず歓声。 でもこの幹のねじれ具合!風雪厳しいんでしょうね。 ![]() ![]() ![]() コースの中で一番見応えあったのが、3本ぐらいかたまって咲いていたこの場所。やはり日当たりが要るのですね。森の中は花が少なめでした。 ![]() ![]() 足元にはマイズルソウやスミレなども咲いていました。これは何だったか?(後日記:ユキザサと教えていただきました) ![]() 那須のオープンガーデンに行き、自然の地形を生かした、素晴らしいナチュラルガーデンを拝見し、そこから導かれてシロヤシオと初めて出合いました。教えて下さったオーナーご夫妻に感謝しなければと、みんなで喜び合ったのでした。
by kochira703
| 2019-06-09 22:20
| 花巡り
|
Comments(4)
![]()
シロヤシオ 美しい!ですねえ。写真を見せていただいても はっと息を呑むような。白はそうですね。実際出会われたら それはもう 歓声ですね!
Like
![]()
こんばんは。
那須高原でゴヨウツツジのお花見でしたか。 ゴヨウツツジは四国の石鎚山系の山や徳島のスーパー林道沿いの山にも咲くんですよ。 今年は裏年だったようで、咲いている株も少なく、花つきもあまりよくなかったようです。 那須には同期の山仲間が引っ込んで家を建てており、一度は那須に登りかたがた訪れたいものだと思っています。 一番下の花はユキザサみたいですが、北関東なのでミドリユキザサかも?
keitannさん、こんばんは。
四国の山にもゴヨウツツジは咲くのでしたか! アカヤシオの親のアケボノツツジも咲くし、花の山なんですね。 那須は見所満載のリゾート地ですね。 ゴンドラ山頂駅から4時間ほどで、那須最高峰の三本鎗岳に行けると、パンフレットで見ました。 写す時にユキザサという札を見たのですが、念のためにと思って検索したら、何だか花の感じが違って、覚え間違ったのだと判断しましたが、keitannさんがユキザサとご覧になったなら、間違いなくユキザサです。
|
カテゴリー分類をしていない植物の記事をお探しの場合は、下の「検索」をご利用ください。
※先日カテゴリー分類を一新しました。まだ分類が未完成です、しばらくお待ちください。 検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||