1月21日(金) 晴れ
今日、用事があって I 校に行ったところ、「地域貢献活動発表会」のリハーサルをしているとのことで、一日早く見せてもらいました。 I 校の活動が、「手づくり・礼節・思いやり」をキーワードにまとめられていて、パワーポイントを使いながらの発表と、筝曲の演奏がありました。
終った後、思いっきりの拍手を送ってから、激励の挨拶をしていたら、涙がこみ上げてきました。最後の卒業生36人が、最後の最後まで I 校の伝統を守り、そしてさらにすばらしいのは、それを発展させていたことに、感動したのです。
この発表会は県教委の主催で、県下全域の高校それぞれの特色ある活動や地域交流を、神戸に集まって発表するものです。I 校は淡路地区の代表校として出場します。
もうすぐ学校の歴史に幕を閉じるI 校が、有終の美を飾っています!
帰り道にカメラ屋に寄りました。先日来、調子が悪いのです。電源を入れると、ズームが勝手に伸びたり縮んだり、液晶画面に映像は映らず、あちこち触っていると、不意に写るものの、望遠にしようとすると画面が消えていくという調子でした。
買う時に5年間保証を付けましたが、落下等のショックによるものであれば、修理費用が要るとのこと。5ヵ月も使っていないのに・・・・ 落としたりはしていないのですが、首にぶらさげて庭にいると、コツンくらいの軽い衝撃は無きにしもあらず。精密器械ですからと言われれば、おっしゃるとおり!
当分Nさんのカメラを借りています。瓦を敷く予定の所です。