2012.5.27(日) 晴れ
枯れた花を引き抜いたり、種を採ったり、宿根草が蒸れないよう傷んだ下葉を除いて風通しをよくしたり、その都度どこからか出てくる青虫・芋虫を、好き好んで殺しているのではないのですが・・・・。一日そんなことをしていたら、「こんにちは~」の声。今年はオープンガーデンに来れなかったからと、顔見知りになった人たちがのぞいてくれました。こんな交流があるのもオープンガーデンのおかげで、嬉しいことです。
今一番の満開はカシワバアジサイ。昨年茎の1本にテッポウムシが入りましたが、元気。


Kさんが長野県でもらってきた、ニリンソウかなと思っている白い小花も、先日から時々咲いています。

矮性のアガパンサスが咲き始め、涼しげだと感じる気候になりました。後ろでアイビーゼラニウム満開。午前と午後に写真を撮ったのですが、色がずい分違うものです。


去年、実家の母にこのゼラニウムをもらった時、もっと赤が多かったような?