2015.1.4(日) 晴れ

晴れて風もないガーデニング日和で、一日中庭仕事。Naさんにもらった苗で作った花壇は、春がそこまで来ているような感じです。


昨夜は、明日は育苗トレイで花が咲き始めたナデシコを、何が何でも植えなくてはと思って寝たのに、朝一番に足が止まったのは、先日チューリップを植えた横に、ユリの球根を植えようと、掘ったままにしていた所。先にユリを植えよう、でも植え込む前に、隣のヘメロカリスを掘り上げた方がしやすいと、スコップを取りに。それがまた大変。固くてスコップが入らない。何とか掘り上げたついでに、広がっているオキザリスを処分して、土を足して、ユリの球根とヘメロカリスとを植えて、そこはまずまずでき上がり。
次は残ったメロカリスをどこに植えるか? レモングラスがのさばっている辺りが見苦しいので、そこを整理して植えることに。植えて数年の、大株になっているレモングラスを掘り上げるのが、これまた力仕事。悪戦苦闘しました。そこにはオキザリスやらミントやら。それも処分すると、広い場所が出来たので、挿し木苗を鉢植えにしていたユーパトリウムとギンバイカも植えました。横のアメジストセージも植え替えて、そこも一段落。
そんなことをしているとナデシコまでたどり着いたのが、4時頃。ビオラやナデシコを植えた花壇の続きが、手入れが出来てないままなので、そこを片付け、残っていたナデシコとキンギョソウを植えた時には、もう暗くなっていました。これでようやく11月にもらった苗の植え込み終了。今日はよく頑張った~!

同じ時にもらって、既に植えていたキンギョソウも、先日から咲き始めています。