2019.1.29(火) 晴れ

昨日は丸亀経由で池田へ行ってきました。Hさん宅訪問の主目的は、枯れてしまったファセリア・トロピカルサーフの苗をいただくこと。そして宿根オンファロデスの株分けを持参すること。
宿根オンファロデスは4年ぐらい前に、Hさんからいただいたもの。ところが本家では消えてしまったそうで、昨秋に発注したけれど品切れだったとか。で、里帰りをした訳です。
Hさん宅では水仙が一面に広がっていました。実は去年もお邪魔したのですが、ジャカランダの大きくなりようにびっくりしました。

Hさんも青い花や小花が好きで、ヘリオフィラもいただいて植えているのですが、こちらではもう開花していました。(ビオラの後ろのひょろひょろしているのに、青い小花が咲いています)

今年は暖冬だから、寒さに弱いファセリア・トロピカルサーフもこんなに大きくなっていました。青紫のビオラの後ろの葉です。そりゃあ素敵な青花なんですよ。

ご本家ではセツブンソウがたくさん咲いていました。写真は我が庭の2輪。昨年伺った折にいただいて帰ったものです。


昨日は丸亀を走っていると、目の前に大きな虹。庭を案内してもらって帰ろうかという時になって、サーッと雨。そこから池田に行って、夜に帰ろうと車に乗ったら、雷とともに大きな雨。東に進むにつれて雨は止んだのですが、不安定な天気だったようです。
でも今日は打って変わっての青空。気持ちよく庭仕事もできましたが、いただいた苗を植えるための準備だけで終了。