2019.5.23(木) 晴れ

10時過ぎに川崎の家を出て、帰宅が15時40分。5時間半は順調にいった方です。帰りは南淡路へのバスが1時間に1本程度だから、待ち時間が長くなることもしばしば。
留守中の風が大きかったようで背の高い花が倒れていたり、華奢なオベリスクが傾いていたりして、けっこう無残になっていました。
綺麗なところを探して・・・オウゴンシモツケとミニバラとマルバストラム。


マルバストラムをはじめはこの花壇に植えていたのですが、もっと自由に広がってもらおうと、庭の外れのダイダイの木の下に。3、4年目の今年は思うように咲いてくれました。色合いが温かくて好みです。


さてこれは何の花? 実はジャガイモの花。色がいいし、花弁のぼってり感も個性的?(笑)


野菜畑と花畑との境。バックは終わった花畑。
6月1日に、他地区のオープンガーデンの会が、淡路のオープンガーデン巡りをされるというので、コースに入っているからよろしくと連絡がありましたが、うちは花の残骸を見ていただくような状態。どうしたもんかと、今日帰ってきて悩ましくなっています。