2019.9.19(木) 晴れ

19年前に夫が植えた木。夫の友人が来られた時にエンジュだと聞いて、後からネットを検索し、イヌエンジュじゃないかと思っていました。それを今日は根元からチェンソーで挽いてもらいました。
写真が最後の姿です。空に向かって真っ直ぐ伸びる枝を、毎年切っていたので、初めの頃の勢いが幾分衰えています。
アップする前にイヌエンジュかどうか確かめておこうと検索。今度はなんだかエンジュのような木がしてきました。ともあれ、もうありません。混み合っている所の大きな木を、少しずつ減らしていこうと思っています。
今日切ってもらったのは他に、信州大実というアンズの太枝、ロウヤガキ、虫食いで枯れ死寸前のスモモ、カリンの太枝、ハクモクレンの新枝、ヒラドツツジ、ユキヤナギを3株、隣家にはみ出したニシキギの枝。
明日も半日、細々した所をしてもらうことにしました。

ピンクのシュウメイギクが咲きました。