人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今が見頃~青色フジバカマ

2014.8.24(日)   曇り時々晴れ
 午前中はブルーベリー摘み。午後は雨が降り出したので、結婚式の写真を焼き増しし、年寄り用にアルバムを手作りしました。これが結構な仕事。何しろ1000枚以上CDに入っているのですから、選ぶだけで大変です。でも挙式から披露宴を振り返ることができました。
今が見頃~青色フジバカマ_e0181373_22173578.jpg
今が見頃~青色フジバカマ_e0181373_22181278.jpg

 ハイビスカス・ロバツスは今季一番のそろい咲き。切り戻していたガウラが再び見頃。
今が見頃~青色フジバカマ_e0181373_22192398.jpg

 ユーパトリウム・セレスチナム(青色フジバカマ)が満開。
今が見頃~青色フジバカマ_e0181373_221945.jpg

今が見頃~青色フジバカマ_e0181373_22205784.jpg

 パソコンの前で意識が遠くなったり戻ったり(笑) せっかく入力したのを、消してしまっては大変だから、今日はこれでおしまい。
# by kochira703 | 2014-08-24 22:39 | Comments(0)

アキメネスの初開花

2014.8.23(土)  曇り時々晴れ
 昨日は午後から陶芸教室に行ってきたので、今日の午後から庭仕事の再開です。
 ①花壇に落ちているハクモクレンの落葉を拾う(水をやっても地面にしみ込まないし、ダンゴムシやナメクジの巣窟になる) ②隣家に伸びているシマサルナシを切る(寛容なお隣さんに感謝。これが大仕事でした) ③ブルーベリーの下の片付け(落果と草引き) 最後に水やりを始めましたが、黒雲が流れ雨が降ってきたので中止。でもすぐに降りやみました。
 昨年の冬に徳島のTさんにいただいて、言われたとおりに、水を切って軒下に置いていたアキメネスの初開花。イワタバコ科だから、ストレプトカーパスなども同じなのですね。
アキメネスの初開花_e0181373_21195181.jpg
アキメネスの初開花_e0181373_2119504.jpg

 ジャスミン・ホワイトプリンセスやソラナムが快調。支柱の枯れ木が折れたソラナムをどうかしなくちゃと思いつつ・・・・。ホワイトプリンセスもフェンスに収まりきれなくなっているし・・・・。
アキメネスの初開花_e0181373_21252145.jpg
アキメネスの初開花_e0181373_21261293.jpg

 前回の陶芸教室はいつだったかと遡れば、1月15日。何と7ヵ月以上経っています。昨日と同じく、S先生、Haさん、Nさんとお茶を飲みながら談笑した後に、形を作ったのでした。それをナイロン袋で包み、発泡スチロールの箱に入れておいてくれたのです。表面には白い小さな点々が。「カビは焼くから大丈夫や。それにしても削れるもんやなあ」とS先生は笑っておられました。削るのに力が要りましたよ(笑)
# by kochira703 | 2014-08-23 21:45 | 花木 | Comments(0)

初秋の花

2014.8.22(金)   曇り一時雨
 3泊4日の予定で娘の所に遊びに行ったつもりが、娘の体調不良で7泊もしてしまいました。このタイミングで体調不良などと書くと、想像はおめでたかとなりますが、残念ながら(笑) 
 昨夜遅く帰ってきたので、今朝は恐さ半分で庭に出ました。鬱蒼感が増したものの、花はほぼ無事。家族や友だちのおかげです。ツルボやツリガネニンジンが咲き、庭には早くも初秋の気配が漂っています。
初秋の花_e0181373_21245538.jpg

初秋の花_e0181373_21241756.jpg

初秋の花_e0181373_2125196.jpg

 庭は蜘蛛の巣だらけ。でも虫を捕ってくれるから辛抱。“蜘蛛の子を散らす”光景も大歓迎。
初秋の花_e0181373_21351141.jpg

 鉢植えの花たちも前のまま。元気です。
初秋の花_e0181373_21365223.jpg
初秋の花_e0181373_2138216.jpg
初秋の花_e0181373_21381883.jpg

 行ってからは私が水やり担当になった、ベランダのナス。葉が生き生きとしてきて、「あれを写してブログ書いたら?」と、娘は笑うのですが、そんな器用なこともできず、ご心配くださった方もあったと思います。すみませんでした。
# by kochira703 | 2014-08-22 21:56 | Comments(4)

鈴虫が鳴いてます~♪

2014.8.13(水)  曇り
 鈴虫を毎年孵化させているSiさんが、今年もまた届けてくれて、今も廊下でリーンリーンリ-ン。癒しの音色です。夕方に飼育ケースに入れようとして(白い鈴虫!脱皮や!!) しばらく見ていましたが変化がないので、いつまでもそうしている訳にもいかず、夜に再び覗いた時には影も形もありませんでした。検索したら、5分ほどで脱皮し、抜け殻は食べてしまうのだとか。辛抱が足りなかったと、悔しがっております(笑)
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22125836.jpg

 今日は鈴虫スタートだったので、写真を撮ろうとしたら先客がいたカクトラノオ。
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22144244.jpg

 近くで咲いているピンクのアマクリナムとゼフィランサス。
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22152635.jpg
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22153977.jpg

 ゼフィランサスの近くのリュエリアとベロニカ・ゆめむらさき。2方向から。
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_2216229.jpg
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_221634100.jpg

 畑の方向ではサルスベリとタカサゴフヨウが満開。
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22173913.jpg

鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22183137.jpg

 こぼれ種発芽のサルビア・コクシネア。これは初々しいピンクですね。
鈴虫が鳴いてます~♪_e0181373_22194964.jpg

 ブログを4日ぐらい休みます。
# by kochira703 | 2014-08-13 22:21 | Comments(2)

生け垣を強剪定

2014.8.12(火)  曇り
 昨夜、植木屋さんに電話をしました。「台風でイブキが道路にはみ出してね。切ってもらおうか思うんやけど」「イブキは伐ったらもう出て来んけどなあ」「裏のイブキみたいに、上の方だけ葉を残してもろて、下は幹だけでええんよ」と、乗り気でない、仕事が詰んでいると言う植木屋さんに、なんとか頼み込みました。「とりあえず昼に見に行きますわ」という話だったのが、朝いきなりトラックが! 明け方の予想外の雨で、除草剤を撒く仕事を延期したのだとか。
 という訳で、急展開。イブキのぶ厚い緑の壁が、あっと言う間に無くなりました。ここ2、3年、どうしたものかと悩んでいたのですが、プロに頼めばあっけないほど簡単なこと。
生け垣を強剪定_e0181373_21461321.jpg

生け垣を強剪定_e0181373_21444657.jpg

 切ってみて分かりました。道路に飛び出した木は、幹が傾いて生長している、その一番端。イブキとバベに圧されたのですね。限界がきていたようです。
生け垣を強剪定_e0181373_21451245.jpg
生け垣を強剪定_e0181373_21451545.jpg

 目隠しが無くなってしまいましたが、これはこれでOKかな。何しろ入り口が半分ほどに狭まっていたのですから。これから溜まった落葉や枯れ枝を落とし、下に何か植えてみようかと思います。とりあえずキリタやトキワシノブの鉢を置きました。
 植木鉢を移動していて、目が止まり・・・・ハクモクレンの花びら? 見上げると、何と今頃!
生け垣を強剪定_e0181373_22172453.jpg
生け垣を強剪定_e0181373_22173465.jpg

 カリアンドラ・エマルギナタ。よく咲きますねえ! 繊細ないい花なのに、強いこと! 
生け垣を強剪定_e0181373_22182237.jpg
生け垣を強剪定_e0181373_2219352.jpg

 昼からは、広島から和歌山に帰省する途中に寄ってくれたお客さん。3歳と0歳の子供さんも一緒にブルーベリーを摘んでもらうつもりが、庭に出ると蚊の集中攻撃。いつもこれほどにはいないと思うほど。早々に退散でした。いっそとカンカン照りの方が、蚊が少なくてよかったかも。残念でしたが、また来てくださいということで!

 

 
# by kochira703 | 2014-08-12 22:38 | Comments(2)